不動産購入時に使えるローンの種類とは?金利や選び方のポイントを解説

不動産購入時に使えるローンの種類とは?金利や選び方のポイントを解説

マイホームを購入するとき、住宅ローンを活用して資金調達をする方は多いのではないでしょうか。
いざ住宅ローンの活用を検討してみるとさまざまな種類があり、どれを選ぶべきなのか見分けにくいものです。
そこで今回は、不動産購入時に利用できるローンの種類や、選択するうえでのポイント、そして金利のプランについて解説します。

不動産購入時に利用できるローンの種類とは

住宅ローンの借り入れ先として選べる種類は、基本的に「公的融資」と「民間融資」の2種類です。
公的融資は、国が運営する独立行政法人や、地方自治体といった公的機関が貸主となります。
民間融資は、銀行や信用金庫など、民間の金融機関が貸主となります。
また、民間と公的の中間的な存在に「協調融資」があり、これが「フラット35」などの住宅ローンサービスです。
ほかの種類として挙げられる「自治体融資」は、すべての地方自治体が実施しているわけではなく、自治体により融資の条件が異なるため注意が必要です。

不動産購入時のローンを選択するうえでのポイント

住宅ローンにはさまざまなタイプがあるので、返済期間や金利、返済方法などの条件を確認し、自身にもっとも適したものを選ぶのがポイントです。
返済期間については、現役として活動できている期間に完済できるよう設定すると良いでしょう。
返済方法には、毎月の支払額が一定の「元利均等返済」と、元金の返済額が一定の「元金均等返済」があります。
元金均等返済は、住宅ローンを組んだ当初の支払額が多く、徐々に返済額が減ることが特徴です。
ライフプランを立てて将来の収支をシミュレーションし、最適な方法を選ぶのがポイントになります。

不動産購入時に利用するローンの金利にはどんなプランがあるのか

不動産購入時に組む住宅ローンの金利プランは「変動金利型」「全期間固定金利型」「固定期間選択型」の3プランです。
変動金利型は市場金利に合わせて返済期間中の金利が変わるため、予定よりも返済額が増えるリスクがあります。
しかし、そのほかのプランと比較して金利が低く設定されています。
全期間固定金利型は、返済期間中の金利が変動しないため、返済額が常に一定です。
固定期間選択型は、一定期間のみ固定金利が採用されるプランで、そのあとは固定金利の継続もしくは変動金利に移行します。

まとめ

不動産を購入する際に利用できる住宅ローンの種類は「公的」「民間」または「協調融資」です。
返済が困難になるといったアクシデントを避けるため、現役中に完済できる返済期間を選ぶことをおすすめします。
返済方法や金利の種類もさまざまなので、将来のライフプランを立てたうえで、最適な住宅ローンの種類を選びましょう。
浦安の不動産売買なら東京ベイリビングにお任せください。
ご安心いただける「買取保証」と、当社オリジナルの「売却資金立替」が強みです。
「マンション」「土地」「一戸建て」など、幅広く提案が可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。


前へ 「マイホーム購入はどんな流れで進める?不動産購入の注意点も解説」

記事一覧

「不動産売却時に必要な書類とは?入手方法も解説」 次へ