不動産売却における価格の種類とは?値段の決め方とポイントを解説

不動産売却における価格の種類とは?値段の決め方とポイントを解説

不動産の売却を検討する場合、どのくらいの値段で売れるのか、どのように値段を決めていくのか気になるところでしょう。
不動産を売却する際には、不動産会社に査定を依頼し、売り出し価格を決める必要があります。
今回は、物件を売りに出す際に算出される価格の種類やそれぞれの意味、付け方の決まりや、最終的な値段の決め方のポイントについてを解説していきます。

不動産売却時で必要となる査定価格の意味と種類

査定価格とは、不動産会社に依頼して査定を受けたうえで算出される値段で、3か月程度で成約可能であると考えられて算出された金額です。
物件の査定方法には、簡易査定と訪問査定の2種類があります。
簡易査定とは、物件を訪問しないで、過去の取引データや、近隣の類似物件の記録、立地などによって算出する簡易的な方法で、電話やインターネットで可能です。
訪問査定は、不動産会社のスタッフが直接物件を訪れ、物件の状態や、近隣の状態、交通アクセスや周辺環境などについて、チェックをおこないます。
机上査定と比べると、査定結果が出るまで日数がかかりますが、精度が高い金額が算出されます。

不動産売却の際の売り出し価格の意味と付け方

売り出し価格とは、査定結果に基づき、売主の希望価格や、事情を考慮したうえで算出された金額です。
査定価格は、地理的な情報や客観的なデータ、類似の取引事例などによって算出される金額ですが、売り出し価格は、最終的には売主自身が決定できます。
売り出し価格を決める際には、査定による結果のほか、売却したい期日、住宅ローンの残債などを考慮し、上限と下限を決めておくのがポイントです。
物件に愛着があり、できるだけ高く売りたいからと、相場と比べて高額の売り出し価格に設定すると、購入希望者がなかなか現れないケースもあります。

不動産売却の際の成約価格の意味

成約価格とは、物件の購入希望者と売主によって合意が得られ、契約書に記載される金額を指します。
売り出した金額と成約の金額が一致すれば理想的ですが、一致しないケースも少なくありません。
取引では、購入希望者が売主に対して値段交渉をおこなうケースがあり、成立には双方での合意が必要となるため、売り出しの金額よりも低い値段で成約となる場合もあります。
購入希望者と値下げ交渉をおこなう際には、査定の結果や、周辺の同じような物件の取引相場を目安として、値下げしても良いと思われる最低の基準額をあらかじめ決めておきましょう。

まとめ

不動産を売却する場合、不動産会社による査定価格、売主が決める売り出し価格、最終的な成約価格の3種類があります。
納得のいく取引を進めるためには、査定結果や相場を元に、売却したい値段の上限と下限を決めておきます。
経験豊富な不動産会社と相談しながら、売り出す金額や購入希望者との交渉をおこないましょう。
浦安の不動産売買なら東京ベイリビングにお任せください。
ご安心いただける「買取保証」と、当社オリジナルの「売却資金立替」が強みです。
「マンション」「土地」「一戸建て」など、幅広く提案が可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。


前へ 「不動産売却時のライフライン解約のタイミングはいつ?方法と注意点もご紹介」

記事一覧

「不動産購入後のお尋ねとは?内容やどうするべきかを解説」 次へ